こんにちは! 株式会社スリーアローズ 管理部です! 梅雨に入り、万物が潤うこの季節、あなたの資産も潤ってますか。 自分の資産である不動産を守るためにも、適切な委託費でしっかりとした管理をしてくれる不動産管理会社に依頼しましょう。 今回は、不動産管理会社を利用するメリットについてのご紹介です! マンションやアパートを所有すると、物件を管理する「賃貸管理」業務が発生します。一口に賃貸管理といっても業務内容はさまざまです。賃借人の募集に賃料収集、住民のトラブル対応・クレーム対応や物件の修理手配など多岐にわたります。賃貸管理はこのように煩雑な業務であることから、オーナー自身が行わず不動産管理会社に一任するのケースが多いです。 不動産管理会社を利用する最大のメリットは、具体的次の3つのメリットを得られます。 ①管理の手間が省ける 不動産管理会社を利用する最大のメリットは、管理の手間がかからなくなることです。クレーム対応や家賃督促など、精神的にも負担があるリスクの高い業務も行う必要がありません。 ②知識・経験のある方が徹底対応 不動産管理会社には、賃貸経営の専門家がそろっています。各種管理に必要な知識を有する方が対応してくれるので、安心して管理を任せられるでしょう。 ③遠方や複数の不動産所有も可能に 不動産管理会社に委託すれば、遠方にある物件も手間なく所有できるようになります。複数の不動産を所有しても対応してもらえるので、将来的に家賃収入を積極的に増やしたいオーナーにもおすすめです。 賃貸管理は、マンションやアパートなどの賃貸経営にかかるすべての業務のことです。主に入居者に対する管理と建物管理が存在します。 ー入居者に対する管理ー 【入居者の募集】 賃貸経営をするうえで、入居者は切っても切れない存在です。しかし、入居者の募集や広告運用をオーナーが自ら全て行うのは難しいと言われます。いつ入居者を募集したらよいのか、どこに広告を出せばいいのかなどの判断や、広告づくりの委託も自分で行わなければなりません。 【契約関連】 入居希望者が集まったところで、次のハードルが存在します。それが賃貸契約です。入居希望者の審査に賃貸借契約書や重要事項説明書の作成、入居希望者への各種説明など、専門的な知識を必要とします。 【家賃の入金確認】 契約が締結された後は、問題なく家賃が振り込まれているのかの確認も行います。振り込まれていない場合には、家賃滞納者に対して督促等を行わなければなりません。 【滞納者への対応】 契約が締結された後は、問題なく家賃が振り込まれているのかの確認も行います。振り込まれていない場合には、家賃滞納者に対して督促等を行わなければなりません。 【トラブル対応】 また、賃貸物件ではトラブルがつきものです。停電や水漏れ、住民同士のトラブルは、24時間365日いつでも発生する可能性があります。対応に遅れがあれば住民の不満やクレームにつながってしまうため、素早く対応する必要があります。 【クレーム対応】 クレーム対応についても、対応を間違えるとさらなるクレームにつながる可能性があり、難しい業務です。 ー建物の管理ー 【建物の維持管理】 物件を長期間適切に管理・維持することで、物件の価値の下落を低減できます。物件のメンテナンスでは、共用部分のほかエントランスや駐車場、庭、外壁、屋上など、建物とその周辺環境の点検を行い、必要があれば修繕します 【設備の維持管理】 物件にかかる設備には、消防用設備や簡易専用水道、浄化槽、エレベーターなどが含まれます。これらには法定点検と任意点検があり、法定点検とされている者は法律に基づいた点検が必要です。 法定点検とされているものには、消火器具やスプリンクラー、火災報知機、誘導灯など消防法で定められているもの、水道法で定められている簡易専用水道の点検・検査、建築基準法で定められているエレベーターの安全性の検査があります。 【清掃業務】 清掃業務では、入居者が快適に暮らせるよう、廊下やエントランスなどの共有部分を主に清掃します。 ーまとめー 賃貸物件を管理する方法には、オーナー自身が行うものと不動産管理会社に委託するものの2つがあります。より多くの物件を所有して事業を拡大したい、遠方にある物件も適切に管理したい、本業があり管理業務ができないなどの理由があるオーナーは、不動産管理会社に管理業務を一任すると安心です。 弊社では多言語(中国語・韓国語)の対応も可能です。 是非一度お問合せください。 株式会社スリーアローズ 東京都港区芝4-3-11VORT三田駅前3F TEL:03-6453-6656 メールは問い合わせフォームからお待ちしております。 また、弊社の管理物件で新築物件【VITA八王子】の内覧会もしております 弊社ブログにも載せてるのでぜひご覧下さい!
八王子の新築ファミリーマンションのご紹介☆